NEOベースの仮想通貨ブロックチェーンストア(BLOCKCHAIN STORE)BCSとはいかなるコインか?
ハロニチハー@barrieburringsです!!
㏄騒動以降、沈黙を保っていた(バリー)ですが、
本日その気になったので更新です。
注)ただ単にサボっていた訳ではありません。
日々情報を追い求めるクリプト戦士の皆さんは、長々とブログを
読んでる暇はないと思いますので、ななめ読みできる程度に
BCSの情報をまとめてみたいと思います。
それにしても、日々BTCだBCHだと見てると、BCSって何やねんって。
はじめ見たとき思いました。
特に海外取引所とか使ってると、誤認しそうになりますのでご注意を!!
BCSとは?
BCSとは、ブロックチェーンストアの略ですね。
ブロックチェーン技術を使って世界的なインフラを
再構築しようと考えてるようです。
ホワイトペーパーを読むと、
「BCSは、世界規模での真の自由貿易を可能にする志を持っています。」
としっかり書かれてます。
要は、Amazonを超えるオンラインショッピングモールを作り上げようと
考えてるって事です。
2018年10月にストア開始に向けてプロジェクト進行中です!!
BCSはVRショッピングストアを目指しています。世界初の3D視覚化に基づくショッピング体験を可能にするブロックチェーン技術の応用として、BCSが画期的な3Dディスプレイと360パノラマの視覚的オプション技術を実現しています。BCSはブロックチェーンオンラインストアだけでなく、 "仮想世界"です。 pic.twitter.com/VQOZ9L0zpu
— BCS Official (@BCS_Official_JP) February 12, 2018
車が何となくアレですがここはスルーする事にします。
VR体験した事あるんですが、
モノを買うのにわざわざ頭にあんなものはめて
酔いそうに….x:@*3(ゴホゴホッ)
VRもそのうち進化するでしょう。
NEOのプラットフォーム
NEOは気にはなってたんですが、ここにきて勉強したくなりました。
XRPより若干早いトランザクション処理能力は、オンラインストアでは
必須となるでしょう。
NEOはWINGS、AlibabaおよびMicrosoft等の様々な会社から支援を
受けている現状がありますので、将来性はあると思います。
BCSはNEOのプラットフォーム上で作成された通貨て、1秒間の処理スピードは1000件以上と言われており、ETHの10倍以上早いです。これはリップル(XRP)以上とも言われています。#BCS #ICO #token #sale #BTC #NEO #ETH
— BCS Official (@BCS_Official_JP) February 11, 2018
BCSのICO・トークンセールはまもなくのようですので
NEOとETHを用意しようと思います。
どこに上場するかも気になるところです。
BinanceのCEOとBCSのCOOは仲良し。
…と言うことは?!#Binance #BCS $BCS@BCS_Official_JP pic.twitter.com/4soVoXgoFz— ビットコイン高橋 (@BTCtakahashi) February 11, 2018
こんな情報も流れてきましたが。
短期というより、長期投資向けだとは思いますが、
色々と悩みますね。
色んな事が。
投資は自己責任ですが。
まったく関係ないですが、
実は『ゲゲゲの鬼太郎 第6期』の方が気になってます。
4/1スタート(笑)